埼玉東萌短期大学 埼玉東萌短期大学

もえたんvoice

2025.08.29

【埼玉県との協定事業】開放授業講座 受講者の声

【2025年8月29日 保育者支援・地域貢献センター】

 

埼玉東萌短期大学では、埼玉県との授業科目の開放に関する協定に基づいた開放授業を行っています。

学生と一緒に授業に参加して学ぶことが出来る講座です。単位や成績の認定のない、聴講生となります。

この制度を利用して「情報メディアとコミュニケーション」の講座を受講されたK.Hさんにインタビューを行いました。

 

受講科目名:情報メディアとコミュニケーション

動画編集を学ぶK.Hさん

 

  

受講の動機

市の広報誌で本講座を知り、受講を希望しました。
もともとスマートフォンを使った動画編集に興味があり、今回の講座内容が自分の関心と合致していたためです。基礎から動画編集のスキルを身につけることで、今後仕事の中でホームページへの動画掲載などにも活かせると考え、受講を決めました。

  

受講の成果

今回の講座を受講したことで、動画編集の基礎がしっかりと身につき、自分の中で大きな自信につながりました。アプリの機能を知るだけでなく、実際に手を動かして編集を体験できたことで、実務にもすぐに応用できそうだと感じています。今後は、仕事の中での動画制作や情報発信の幅を広げていきたいです。

 

受講してみた感想

社会人になってから、定期的に学校に通って授業を受けるという体験は、とても新鮮で良い刺激になりました。仕事とは異なる学びの場に身を置くことで、自分の視野が広がったように感じています。今回のような学びの機会があれば、今後も積極的に参加してみたいと思いました。

 

授業で作成した動画の一部をご紹介します