埼玉東萌短期大学 埼玉東萌短期大学

What’s New

お知らせ 2025.11.05

第3回保育者向け講座「発達障害児の理解と支援」を開催しました[次回11月22日(土)]

【2025年11月5日 保育者支援・地域貢献センター】

 

10月25日(土)、本学の学長・髙橋美枝教授による第3回保育者向け講座「発達障害児の理解と支援」を実施しました。
講座では、発達障害のある子どもの障害特性や気持ちの理解を深め、支援の際に大切にしたい視点や留意点について考えました。
参加者の皆さんは真剣な表情で耳を傾け、卒業生や継続して受講されている先生方の姿も見られました。
「子どもの視点で考えられるようになった」「今日学んだことを職場で活かしていきたい」といった感想が寄せられました。

 

第4回は11月22日(土)に「現職研究会Ⅱ 事例研究の成果と課題―子どもの表現活動について」 を実施します。
日常の保育事例を持ち寄り、意見交換を通して、表現活動における子どもの理解と今後の支援の在り方について考えていきます。

ご自身の園で行われている行事や活動の事例を共有しながら、語り合いましょう。
講師は本学教員・金子亜弥講師が担当します。

 

参加をご希望の方は、こちらからお申し込みください。

 

2025年度保育者向け講座