埼玉東萌短期大学 埼玉東萌短期大学

What’s New

お知らせ 2025.06.12

2025年度後期科目等履修生の出願受付 7/1(火)~7/18(金)

【2025年6月12日 アドミッションセンター】

 

科目等履修生とは、本学が提供する科目の中から希望する科目を選んで受講し、単位を取得することができる制度です。原則として1年間に15単位まで履修することができます。

 

今回は2025年度後期に開講される科目に出願することができます。対象となる方や出願期間など、詳しくは募集要項をご覧ください。

 

2025年度後期科目等履修生出願期間

7月1(火)718()

 

試験日

8月21()

 

審査結果の通知

8月29()付けで通知書を郵送します。

 

認定絵本士取得希望の方へ

認定絵本士は、絵本の魅力や可能性を伝え地域の読書活動を充実させる役割が期待されています。資格取得後、一定の実務・実践経験を積み、資質、能力が相応しいと絵本専門士委員会から認められると、絵本専門士になることができます。
埼玉東萌短期大学では、県内唯一の認定絵本士養成講座開設校です。個人で取得するのはなかなか難しい資格なので、是非本学で一緒に学びませんか?

認定絵本士を科目等履修生で取得希望の場合、2025年度後期に開講される「こども文化Ⅰ」と2026年度前期に開講される「こども文化Ⅱ」の履修が必要です。

 

受講資格≫
次のいずれかに該当される方が「認定絵本士養成講座」を受講することができます。
本学卒業者が認定絵本士取得を希望し、不足科目を受講したい者
保育士・教員免許状(普通免許状または特別免許状)・司書いずれかの資格・免許を有し、認定絵本士取得を希望する者

 

認定絵本士取得のための履修科目≫
こども文化2025年度後期科目 9月22日~2月1週目まで)
毎週月曜日13:10~14:40または14:50~16:20
どちらの時間帯を履修するかは選択できます。
祝日および11月4日~18日、1225日~1月5日は授業は行われません。

こども文化2026年度前期科目 4月~9月開講)
(開講日時は2026年3月下旬決定予定)
2026
年度に改めて入学手続をする必要はございません。

※授業では、絵本作家をはじめ、元編集者の方や書店の方など、ゲストスピーカが講師となる回が数回あり、土曜日等に集中講義が行われる場合もあります。

≪認定絵本士取得にかかる費用≫

  • 受講のための検定料(科目等履修生検定試験)

10,000円

  • 入学料

15,000円

  • 受講料

こども文化 15,000

こども文化 15,000

  • テキスト代

2,000円程度

ご不明な点などありましたら、入試広報課までお問い合わせください。

 

●お問合せ

入試広報課

電 話:048-987-2345

メール:koho@saitamatoho.ac.jp

 

募集要項はこちらから確認できます
2025科目等履修生募集要項